院長の「こころのさけび」

12Feb

ガツンと心動く勉強会(ほぼ毎年)

  今年の十日市は開院以来初の不参加となりました。 (金曜日は休診になりご迷惑をおかけしました。) 週末に都内で勉強会があったので、残念ながらの不参加です。家内がダルマを買ってきてくれまし... 全文を読む

29Jan

過去最高の...

  フェデラーのプレーを始めて観たとき、踊るようなテニスだなあと思った。 フラット系のフォア、片手のバックハンドを結構振り回しているのに ビシッ、バシッと的確にライン際に落ちるし スピーデ... 全文を読む

1Dec

快晴・早朝・FSW

 昨日、またFSWへ行ってきました。 仲間と一緒の走行会は楽しく、富士山きれい! 武闘派M3のオーナーは、初心者のわたしにも超親切。 かつドライビングとの接し方がチャラくないので尊敬です。 一緒... 全文を読む

6Nov

ジョコビッチのニュース

僕が一番テニスに時間を費やしていた高校生の頃、圧倒的に強い世界ランキング1位の選手がいた。 イワン・レンドルである。 エドバーグやベッカー、ビランデルなどスター選手がきら星のようにいたあの時代に ... 全文を読む

4Oct

ガチで走る

先日のことですが、富士スピードウェイで走る機会がありました。 サーキットを走るためのライセンスを取得するのと、プロドライバーのレッスンを受けるためです。 18歳で免許をとってから、スピード違... 全文を読む

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...