院長の「こころのさけび」

9Jun

ボリスの頃とティームの今。

  あれは1985年の事でした。33年前の昭和60年。まだ昭和はずっと続くと思っていた頃です。 その年のウィンブルドン。 当時わたしは13歳。だから17歳でしかもノーシードで決勝まで行ったボリス・ベッカー... 全文を読む

3Jun

錦織が負けた、その次が注目。

  錦織にも勝機がなかった訳ではなかった。 2セットダウンの状況から、ほぼ完璧に修正した錦織に敬意を持つし テニスっておもろい。と再確認できる試合だった。 ドミニクおめでとう。タフな試合を... 全文を読む

28May

天晴れリカルド!!

  ここ数年のモナコ、いやF1レースの中で 最も素晴らしいファイトが行われた。76回モナコグランプリ。 結果は、オージーのダニエルリカルドがポールトゥーウィン。 ここ2週間ほど、日本の某大学ア... 全文を読む

13May

もぐら塾その②も

  歯科大学を卒業して1年目のとき、2年目の先生が上手に思えた。 3年目の先生ともなるとなかなかで 10年選手は雲の上。対等にお話しも出来ませんでした。 当時、尊敬していた10年上の医局の先輩が... 全文を読む

10May

がっかりの内容...

 別に期待して観た訳ではないですが、某スタディーグループから事前に放映の連絡が来て 「予防歯科の現状が取り上げれらております。ご高覧ください」という事でしたから テレビ東京の番組を録画して観... 全文を読む

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...