院長の「こころのさけび」

27Apr

厚労省が方針を固める

  今の国策はPCR検査をどんどんやっていくという方針なので、当然歯科医師にも手伝えることがあると思います。 歯科医師による検体採取の実施に係る法的な整理も、ササッと終わったようです。 クリ... 全文を読む

9Mar

ジワジワ忍び寄る新型コロナの影響

スタッフ・患者さんとも手が触れるような所はすべてアルコール消毒をしています。 お昼休みには、 思いっきり換気をしました。 通常通りの診療体勢を保っていますが、 山梨県での感染者発生例も、来る... 全文を読む

11Jan

アップルの到達点

アップルコンピュータには、散々苦しめられてきた。 知り合いの家で、SE30を触ったのが18歳の時だから あれこれで、約30年。 コンピュータで何をするか?ではなく、コンピュータを触ることが楽しくて... 全文を読む

27Dec

2020カッコイイ大人って?

2019年も、まもなく終わります。 いよいよ4回目の年男も終了です。 猪ブヒヒーンの年もいったん終了だ。 私が40歳の時、論語にある「不惑」。自分は40になろうとしているのに、 なってしまっているの... 全文を読む

24Dec

2019年の忘年会を無事に終える

  先日、令和元年の忘年会を行いました。 場所は、大津町にあるイタリアン、NODOさんです。 古民家を改造した店内はおしゃれで、ひと皿ひと皿に思いが入った 渾身のイタリアン!という感じでした。 ... 全文を読む

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス選手... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...