院長の「こころのさけび」

3Oct

マックスフェルスタッペン二十歳。

私が二十歳の時、テスト勉強がなかなかのストレスで 抑圧され気味の若者だった。その反動でその後バックパッカーへの道を歩む。 むかし「二十歳の微熱」という衝撃的な映画があったが、とにかく微熱の出そう... 全文を読む

11Sep

そこまでやるとぉ?

  松岡修造が、スーパーナダルスーパーナダルと連呼していた。 素晴らしいテニスプレイヤーだろう。ラファは。史上最強かもとさえ思えてしまう。 全盛期?を楽勝でこえている。 なんだろう例えば... 全文を読む

6Aug

夏のFSW...たのじい。

いやあ、楽しかった。 掛け値無しで雑念も無し。楽しい。レース。 例えばなにかモノを買うとなった時、カカクドットコムで最安値を探すのもひとつだと思うのですが そのモノを愛してやまない、そんな... 全文を読む

21Jul

異常気象の中...

  いつも仲良くしている技工士さんから、技工物が納品されたので梱包をといてみると中から... 歯が出てきました。 セラミックで歯を作る材料の残りで作ったらしいのですが... なんでチャームがつ... 全文を読む

15Jul

伝説が同じ時を生きている

  どの世界にも、レジェンドになる人がたまにいて まさにロジャーフェデラーはテニス界におけるレジェンドだ。その人は未だ現役で、テレビのチャンネルをまわすと いまも普通に、舞うようにプレイして... 全文を読む

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...