院長の「こころのさけび」

13Oct

小瀬での敗戦から何を学ぶか

本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス選手権大会に出場してきました。 毎回、人からは「B級に出ろ」と言われるのですが、何となく過去にD級で優勝しているのでワンステップずつ制覇していきたいという... 全文を読む

29Sep

次元が違った!実物のアルカラス

  アルカラス初来日となった木下グループジャパンオープン。 クォーターファイナル4試合を観てきました。(有明コロシアム) 午前のフリッツvsコルダなど、いちばん美味しいと言われるベスト8の4試合... 全文を読む

14Jul

いつかは行きたいウィンブルドン

 ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で、F1でいうとモナコ、映画で言うとグラミーの作品賞、いや、たとえが陳腐だ。 とにかく特別なんです!プロテニスプレーヤーならいつかは取ってみたい別格の存在... 全文を読む

10Jun

男子テニス新時代

    テニスの試合を観て、感動する事がたまーにある。 2025年のフレンチ決勝がそうだった。 フェデラーも引退、ナダルも引退し、混沌とした男子テニス界において完全にこの2人が飛び抜けた。 こ... 全文を読む

27Feb

もくあみ会2025・東京

 金子一芳先生がお亡くなりになって初めてのもくあみ会が行われました。 自分達の仕事を常に研鑽し、熱く語る貴重な会です。 程よい緊張感に包まれ、充実した時間を過ごしました。 実行委員の先生方、... 全文を読む

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス選手... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...