院長の「こころのさけび」

シルバーウィーク

'15年10月02日

地域のこと

 

シルバーウィークの連休に、友人家族と旅行に行ってきました。
3家族、計10名(おとな5名、こども5名)。

山梨〜長野道、信越道で妙高へ。翌日は越中宮崎→富山。3日目は黒部→糸魚川→白馬(大糸線と併走)

訪れたいずれも、観光シーズンから微妙にずれていて
場所によっては”サビれてる感”満載。

しかしだからこそ、えちごトキめき鉄道(写真)なんか
日本の原風景みたいで、すごく良かったです。

観光客相手にチカラが入っていない、まったく隙だらけの富山。

子ども向けに作られたモノが何もないのに
子ども達とキャッキャはしゃぎました。

腰を据えての「富山」。
今後、かなりアリますね。





Blog Categories

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...