院長の「こころのさけび」

わか院内勉強会

 



上のスライドにある9枚の白黒写真は、わかくさ歯科の建設前から建設中にかけて移り変わる様子です。
同じ場所から同じ方向で撮っているつもりでいても、微妙に違います。

定点で観察すると言うことは、実は簡単ではありません。

われわれが日々撮影するレントゲンや、口の中の写真も
少し方向が変わると、見え方まで変わってしまうのです。

われわれが行う記録は、その日限りで終わることがほとんど皆無で
行った処置・あえて行わなかった処置の経過を
えんえんと定点で観察し続けることが大切です。

そんな意味を込めて、前回の院内勉強会では上のようなタイトルを付け発表させて頂きました。

勉強会症例発表の順番が、月ごとにローテーションで回ってくるものですから
わかくさ歯科の衛生士さん達は、とても大変です。

今度の宴会でも、ぜひご自由にお飲みください。

Blog Categories

Latest Posts

もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ... 
FIAT500チンクエチェント
FIAT500チンクエチェント   昨日から、相棒が変わりました。10年落... 
黒田昌彦先生の最終講演会
黒田昌彦先生の最終講演会 黒田昌彦先生の最終講義では、40年症例が出... 
水曜日のカンパネラ推し!
水曜日のカンパネラ推し! ラジオで「水曜日のカンパネラ」 の新曲なの... 
Coda コーダあいのうた
Coda コーダあいのうた   前から観たいと思っていた『コーダあい...