院長の「こころのさけび」

十日市のご報告(その1)

'15年02月12日

地域のこと

 


昨日までの2日間、2月の10日・11日と、わかくさ歯科のすぐ近くで十日市というお祭りが行われました。十日市へのリンク
一度は中断されたというこのお祭りも、地元の方々の努力で大きく復活!とても賑やかで素晴らしいお祭りでした。
当院はダルマを購入。

甲府盆地に梅が咲く頃に行われるというこのお祭り。

記録では、徳川家康が天昇11年(1583年)十日市場地内壱貫文寄進とありますから、その頃には
この場所に十日市場の地名は存在しており、十日市も開催されていた事がわかります。

しかし、明治初年に新政府の意向で一時中断。
それでも地元の方が頑張ったおかげで、こんなに大盛況のお祭りを再開することができました。

10日は診療日だったのですが、徒歩でいらっしゃれる方のみの予約で案外余裕がありましたから
スタッフみんなで、お昼休みに繰り出して楽しみました。

十日市、かなり最高。




Blog Categories

Latest Posts

いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ... 
FIAT500チンクエチェント
FIAT500チンクエチェント   昨日から、相棒が変わりました。10年落... 
黒田昌彦先生の最終講演会
黒田昌彦先生の最終講演会 黒田昌彦先生の最終講義では、40年症例が出...