院長の「こころのさけび」
ありがとうさようならゴルフR
'21年02月16日

思えば、ゴルフRの選択はとにかく「速い」クルマが欲しい。という気持ちからでした。
大衆車のスタンダードでベンチマークであるVWゴルフは一度乗ってみたい車でしたし
当時ちょうど、富士スピードウェイで実際のスーパーGTを観て熱くなり、自分の運転でサーキットを走ってみたいという思いが出てきた頃で、
自分の中でマッチしたしたのがゴルフRだったのです。
実際にサーキットで走らせる中で、必要に迫られブレーキはエンドレスの6POD、サスはKWのクラブスポーツ。
ホイールはRAYSのVOLKRACING TE37にタイヤはネオバ。イスはレカロのRS-G(これは以降の車にも踏襲)に4点式。
徐々にスパルタン路線へ舵を切ることになるのですが
都内への出張、名古屋や新潟へと地方の勉強会にも同伴してくれた、まさに相棒でした。
公道でこれ以上速い車は必要なしということも教えてくれたし
クルマのイロハを知るきっかけを作ってくれた、R君を忘れることはないでしょう。
ひどい乗り方をしたことも多かったし、でも楽しい思い出も沢山作ってくれて
なんだか、泣けてきた。ありがとう。
Blog Categories
Latest Posts

水曜日のカンパネラ推し!
ラジオで「水曜日のカンパネラ」 の新曲なの...

Coda コーダあいのうた
前から観たいと思っていた『コーダあい...

サバレンカ
テニスの試合中、弱気になりそうな自分...

「ようこそ。Mの世界へ」
我が家にMがやってきました。
2020年式M2コン...

ほんとうに「好き」「楽しい」
私が初めて「バックギャモン」というボ...

911が来るまではM2コンペ?
一応の成り行きは、911が納車されるまでロド君...

松本小旅行
コロナによるホテル隔離からそのまま夏...

黒田歯科医院への聖地巡礼
黒田昌彦先生は、東歯大を卒業後、クラ...

語る会22まとめ
語る会22では沢山写真を撮りました。一...

バックギャモン協会山梨支部設立に向けて
急に生活感のある写真でごめんなさい。(自宅...