院長の「こころのさけび」

コンポジットは想像以上に...



医科歯科大の保存の先生..という記憶の仕方はもう間違っているのかも。田上先生、
う蝕制御学分野の教授であり、いまやIADRで受賞される超有名な先生です。

一日セミナーでありましたが、CR充填のコツ...というよりも
少し臨床の考え方を柔軟にして頂いた
そんな充実の一日でした。

およそ20年前、大学卒業当初の私の歯科界への興味は、「審美」一色で
今から思うと、たいへんつまらない「審美」を求めていましたし、今この時代になっても
つまらない「審美」を謳う歯医者やセミナーもまだまだ沢山います。
田上先生が言いたかったのは、患者さんに寄り添う「審美」みたいなもので

かつての「一流セラミスト」のみがなしえたものを、接着やコンポジットの進化により
ご近所さんへ提供できる...ものへと
つまり仏教で言うと、「親鸞」のような感じだと感覚的に思いました。

でわかくさ歯科でも当然、その技術や知見をバンバン発揮していきたいと思います!

Blog Categories

Latest Posts

男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ... 
FIAT500チンクエチェント
FIAT500チンクエチェント   昨日から、相棒が変わりました。10年落... 
黒田昌彦先生の最終講演会
黒田昌彦先生の最終講演会 黒田昌彦先生の最終講義では、40年症例が出... 
水曜日のカンパネラ推し!
水曜日のカンパネラ推し! ラジオで「水曜日のカンパネラ」 の新曲なの...