院長の「こころのさけび」
もし、あの「サム・ライミ」がマーベルの映画を撮ったら...
'22年05月04日

2022年4月に行ったわかくさ歯科勉強会で、歯科衛生士Aがマーベル一連の作品群「MCUについて」というタイトルで
ヤケドしそうなくらい熱く語ってくれた。
あまり他のスタッフには引火しなかったようだが、「院長の優しさ」⇒スタッフが持つ「沼」にとくかくハマってみよう!
というコンセプトのもと、本日5月4日公開の本作「ドクターストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス」封切りに合わせて、着火することにした。
4月19日から今日までの間、「アイアンマン」から始まるMCU作品を連日鑑賞し、24作品をコンプリートした。(ヒマか!)
その間、歯科衛生士AにLINEを何度も送り、次の「指令」を受けるなどしてサポートしてもらった。
正直しんどかった。同居人たちは結構なウンザリ加減。ここ10日、日本語よりも英語を聞いていた時間の方が長い..
しかし、本日公開日初日に間に合わせることが出来たのは作品群の「面白さ」もそうだが院長の「優しさ」からくるものだろう。(ホンマかっ!)
前置きはそのくらいにして、MCUがどうだったかというと
アメリカ人によるアメリカのための...OMG!という内容で、「アメリカっぽいのは恥ずかしい」という羞恥心を一切捨ててみたら
一周回ってやっぱり面白かった。と言うこと。で、その中でも一番オキニなのがドクターストレンジだったのでした。
そして本作レビュー、簡単に言うと「超キモチイイ」以上!ネタバレしそうなので詳細は「なんも言えねえ」。
そりゃ「死霊のはらわた」で名をあげたサム・ライミ先生ですもの。外さないですって。
いやー、映画ってほんっとにいいですね。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...
Blog Categories
Latest Posts

でました!語る会プログラム
実行委員の先生から「今年は現地開催が決定し...

是枝裕和監督の新作「ベイビー・ブローカー」
子を捨てた母親と
捨てられた子どもを横流し...

京都に行ってきました。
私は京都生まれの京都育ちなので京都へは「帰...

今日はここにおります
お天気のいい日曜日、休日救急当番で武田...

全仏で一番よかった人は...
アネット・コンタベート、エストニア26歳。
...
ズベレフ、リハビリ頑張れ。
かなり痛そうだったけど、ひとまず、無事...

井上尚弥からのー、ガンダム!
公開が始まった「機動戦士ガンダム ククルス...
優勝のイガよりココ・ガウフの涙
優勝者がうれし泣きするのも感動的だが...

映画館でけっこう泣きました。
現在公開中の「トップガン マーヴェリック...

モナコグランプリ2022(涙)
フェラーリファンではないけれども、 モナコの...