院長の「こころのさけび」

もし、あの「サム・ライミ」がマーベルの映画を撮ったら...

'22年05月04日

映画

 
2022年4月に行ったわかくさ歯科勉強会で、歯科衛生士Aがマーベル一連の作品群「MCUについて」というタイトルで
ヤケドしそうなくらい熱く語ってくれた。
あまり他のスタッフには引火しなかったようだが、「院長の優しさ」⇒スタッフが持つ「沼」にとくかくハマってみよう!
というコンセプトのもと、本日5月4日公開の本作「ドクターストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス」封切りに合わせて、着火することにした。

4月19日から今日までの間、「アイアンマン」から始まるMCU作品を連日鑑賞し、24作品をコンプリートした。(ヒマか!)
その間、歯科衛生士AにLINEを何度も送り、次の「指令」を受けるなどしてサポートしてもらった。
正直しんどかった。同居人たちは結構なウンザリ加減。ここ10日、日本語よりも英語を聞いていた時間の方が長い..
しかし、本日公開日初日に間に合わせることが出来たのは作品群の「面白さ」もそうだが院長の「優しさ」からくるものだろう。(ホンマかっ!)

前置きはそのくらいにして、MCUがどうだったかというと
アメリカ人によるアメリカのための...OMG!という内容で、「アメリカっぽいのは恥ずかしい」という羞恥心を一切捨ててみたら
一周回ってやっぱり面白かった。と言うこと。で、その中でも一番オキニなのがドクターストレンジだったのでした。

そして本作レビュー、簡単に言うと「超キモチイイ」以上!ネタバレしそうなので詳細は「なんも言えねえ」。
そりゃ「死霊のはらわた」で名をあげたサム・ライミ先生ですもの。外さないですって。

いやー、映画ってほんっとにいいですね。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...

Blog Categories

Latest Posts

小瀬での敗戦から何を学ぶか
小瀬での敗戦から何を学ぶか 本日、2025年のスポーツの日。山梨県テニス... 
次元が違った!実物のアルカラス
次元が違った!実物のアルカラス   アルカラス初来日となった木下グループ... 
いつかは行きたいウィンブルドン
いつかは行きたいウィンブルドン  ウィンブルドンはプロテニス界でも特別で... 
男子テニス新時代
男子テニス新時代     テニスの試合を観て、感動する... 
もくあみ会2025・東京
もくあみ会2025・東京  金子一芳先生がお亡くなりになって初めて... 
2025年、年頭所感。
2025年、年頭所感。   ブログで新年のご挨拶をしようと思って... 
金子一芳先生を偲ぶ会
金子一芳先生を偲ぶ会   昨日、明治記念館という由緒正しい会場... 
プチツーリング
プチツーリング   ことあるごとにお世話になっている、... 
臨床歯科を語る会2024
臨床歯科を語る会2024 昨年は自分の体調が悪く欠席した「語る会」。&... 
ボブ・マーリーについて
ボブ・マーリーについて   言わずと知れたレゲエの神様、ボブ・マ...